渇水気味?

9日


昨日は下流域から釣り始めて、あまり反応が得られませんでした。
本日は、いつも通りの上流部から始めます。

標高1000mちょいの場所ですので、明け方は半そでではちょっと
肌寒いくらいです。猛暑の折、有難いことです。

熊鈴を忘れずに装着。朝一で入山するときは、やっぱりちょっと不安が
あります。その対策として、昨日購入したスペシャルアイテムがロケット花火!!!


定期的に点火しつつ、林道を上がって行きます。これで、出会い頭の遭遇は
避けられるはず!!!


打ち捨てられたままの標識。もう車は入ってこれません。



2つ目の橋から入渓。
最近は雨が少ないため、少しずつ水位が下がっているそうです。


朝の空気は気持ちいいです。


水の多い所を探して打って行きます。


ちゃら瀬ではあまり反応がありません。
気持ち水が多ければもう少しよさそうですが・・・。
小一時間打ったところで、3つ目の橋を越えました。すると、この辺りから
反応が出始めます。

ようやくアレキにヒットするも、元気が良すぎでタモいれ前にポロリ。。。
残念!でも、コレで気力・体力ともに復活!!!
バンバン打っていきます。


すこし開けたところに差し掛かると、いい当たり!
コレはいいサイズでしょう。慎重にやりとり。


きれいな岩魚ちゃん


23センチ。


お久しぶりです。


所々、林道を使いながら釣りあがり。


フェンスの壊れた変電設備。コレは・・・クマ!?


お花。


堰堤を越えると、すぐに水深のある淵。ここで『見え岩魚』にてこずり
付き合いすぎました。。。何度も出てくるんですもの。。。

この後もぽつぽつヒットしますが、何せよくバレる。。。


んが!!


何とかゲットしたい一心でひたすら打ち続けます。
いくつ目かの堰堤手前。ここで久々にヒット!
慎重にやり取りするぞ、と竿を絞ると・・・!


コレは、


なんだか、


デカイぞ〜!!!


最後は強引にズリ上げ。
長〜い、ジャスト30センチでした。


キバがすごい。。。

この魚が出たところでちょうどいい時間に。
きりのいいところで終了とします。


帰りの林道で。


時々出てくる人工の石積み。なんのためのモノかいまいち不明。


一部紅葉開始!?


ダムの様子を確認。やはりちょっと渇水気味の様子です。


隣接する発電施設。よくある電気の効果音『ブーーーン』という音が
します。危険な感じ。

今日はなんとか魚が出てくれましたが、水は徐々に減っている感じです。
さて、明日はどうなることやら。

大丈夫かなぁ。。。