初めての鮭釣りw

今日はあいにくのお天気。
この所季節が進んで朝晩の冷え込みも強くなっており、
いつもならゆっくりしているところなんですが、

本日は4時起床で猛ダッシュwww

昨日のうちに準備しておいたタックルを再チェックし、
一路北へ!


朝6時30分


小雨の降る中集まる釣り人たち。。。。



今日は、


コレですwww


鮭有効利用調査!
つまり、釣って良いということwww


実は抽選にあたり、今年は初の河川での鮭釣りに挑戦です。

昨年の実績は、約半数が釣果を上げましたが、残り半数は坊主><
怖いです。とっても怖いですwwww

早めに受付を済ませて河のほうを確認。
捕食ではなく、繁殖のために魚が付くポイントって。。。。

ダメです。まったくイメージできません。
おそらく、流れの変わってるとことか、ブレイクラインとか、
いつもの考え方ではダメなんでしょう。

いや、どうすっかな。。。


と、あれこれ悩んでいるうちに集合がかかりました。


わらわらと集まりますw


ここで細かい規定を確認し、いざ、釣り開始です。

最初に竿を出したポイントは、中州にわたってすぐの
水深のあるポイント。
手前からちょっと入ったところでストンと落ち込んでいて魚が付きやすい感じです。

また、対岸に大きな張り出しがあり、そこで流れがかわっていて、手前も奥も
狙いやすそう。

良いポイントにはいれたなー、なんて思ってやっていますが。。。。

まったく反応無しwww


すると、漁協の人がコチラへやってきて、一言。



『ここじゃだめだよ』


!!!

そうなんですか?



『あそこでやってみな。』


と、指差した先には10〜20センチの浅瀬が。
見ると、たしかにそこでは魚が上がってます!!!


急いで移動します。現場で見てみると、浅瀬には大きな魚影がウヨウヨwww


時折急激に遡上したりして、水しぶきを上げています。




ここで釣り方のレクチャー。この時期の鮭は口をなかなか使ってくれないため、
本当に魚の目の前を通して祈るしかないようです。

運がよければパクッときてくれる模様w



ここで再び釣り開始。丁寧にキャストして、出来るだけ魚影の濃いところに
スプーンを流し込んで行きます。

小一時間もたったでしょうか。。。

BOUZの気配にどきどきしていると、



『ぐっ!』


と、抑えるようなアタリ!?


キタァァーーーーーーーーーーーーーーー!!!


一気にロッドをあおってあわせます。すると、今度は下流に向かって



ギュィーーーーーーーーーーーーン




おおw走るwww


コレは手間取るかな!?
なんて、ちょっと心配しましたが、問題なし。
というか、タックルが強すぎまた。


キャスティングでさんざん脅されてきたので、
ラインはPE2号にフロロ30LB。ドラグはギチギに締め込んでおきます。
ロッドも磯ヒラ用の強いものでセット。

魚をロックしたあとは、一気に浮かせてゴリゴリと。
手ごたえはすごかったですが、瞬殺でした。。。

普通のシーバスタックルでも良かったかもしれません。


さて、釣り上げたらそれで終わりではないのが調査捕獲。
手を上げて漁協の人を呼びます。

サイズを計測し、釣りかたと、時間を記録。
チェックが済んでから魚が渡されます。




私のサイズは・・・・・67センチ!

ちょっと小さい><
これはオスだそうです。



初なので撮りますw

ガオーwww




お魚は3匹まで捕っていいので、その後も続けて狙いますが、
私の運はこの一匹で終了したようですwww


始めての鮭なので、コレは大切にお持ち帰り。

イトヨで捌いてもらいました!


今現在、冷蔵庫で絶賛塩蔵中です。

自作の塩鮭、うまくいくといいな。。。